2014年6月9日月曜日

世界一周を終えて、気づいたこと

インドに始まり、ホノルルマラソン完走に終わった約70日間世界一周の旅。
この旅を終えて、約2年半になります。

この旅は、多くの気づきを与えてくれました。
そこで得た気づきを、世界一周ブログの総括として、5点書かせて頂きます。


1.日本は世界一位の観光立国になれる

14カ国を旅して気づいた事の中で、最も重要な事です。
どの国と比較しても、治安・インフラ面・サービス品質(おもてなしの心)に関して、日本のそれらは世界でも群を抜いています。




そのフランスも、芸術・歴史・文化において、他国を圧倒する物が多々ありました。一方で、エッフェル塔では少女のスリ未遂に遭遇し、地下鉄は昔のニューヨークのような薄暗く危険な匂いのする空間でした。


続いて、世界第4位の観光立国のスペイン。

バルセロナでは、同じく地下鉄内でスリが多発し、一緒に旅をした方が財布を盗まれました。


さらに、ボリビアでは、首締め強盗から逃れるために、10秒に1回は後ろを振り返る必要がありました。

たしかに、私が遭遇したのは、その国のごくごく一面的な部分かもしれません。


しかし、日本では、電車の中で寝ていても、スリの被害に遭う機会はほぼゼロです。
大都会で鞄を背中にかけても、後ろを警戒する必要はありません。


そして何より、日本に帰国して感動したのが、飲食店での「いらっしゃいませ」の一言。
世界中の、例えばマクドナルドでも、このような当たり前の「おもてなし」はほぼ見つかりません。


私はこうした体験を通じて、治安・インフラ面・サービス品質、さらには文化・歴史・食事等で優れている日本が、観光立国になれないはずがないと、確信しました。

2.自分たちにとって当たり前の事が、外国人には当たり前ではない

同じくスペインのバルセロナ。
日本人男性とスペイン人女性の夫婦による、日本旅行で撮影した写真展に参加した時の事。



多くのスペイン人が、日本の風景の写真を見て、感動のあまり涙を流していました。それは、富士山や京都など、定番の観光地の写真だけではありません。

夏の盆踊り・田舎の原風景・縁日・居酒屋・菖蒲湯・ひな祭りなど、私たち日本人にはごく当たり前の日常の写真に対して、感動していたのです。


自分たちにとって当たり前のものが、当たり前ではない。
この事も、1つ大きな気づきとなりました。

3.日本のパスポートは、プラチナチケット。日本は、世界中から愛されている


ヨルダンについた時。





現地人に会う度に、「おお日本人か!俺は日本が大好きだ。困った事があったら何でも言ってくれ」と、一人ではなく何人もの方に言って頂けました。



理由は、パナソニック・ホンダ・ソニーなど、日本の丁寧なものづくりが結集された製品
が、高く評価されているからです。つまり、日本ブランドが世界で評価され、現地人に愛され、日本人も愛されているという事です。


そして、日本のパスポートはまさにプラチナチケット。ビザなしで、世界中を旅できるパスポートは、世界にほぼありません。それは、先人たちが築いてきた、日本人への信頼の蓄積。これはとても凄い事だと気づきました。


4.日本の地域の魅力を、もっと訴求し、外国人を動かす事ができる


ゲストハウスで外国人と対話する時。
私は毎回、2011年夏に実行した日本一周青春18切符の旅の写真を見せていました。


(バラナシのゲストハウス)

その写真は、ねぶた祭り・中尊寺金色堂・立山黒部アルペンルート・桜島・しまなみ海道・錦帯橋・中州の屋台・熊本城などでした。

写真を見せるまで、外国人にとって、日本のイメージは「東京・京都・富士山・寿司・漫画」などが多かったです。しかし写真を見せると、これらの写真に対して、多くの外国人が魅了されていました。初めて見る景色とのことでした。

そして、こうした地域に対して、ぜひ訪れてみたいとの声が多数でした。

私はこの体験を通じて、1つ目に関連しますが、日本の大都会だけでなく、地域にもより多くの外国人を誘致できると確信しました。

5.日本に行きたいと思っている外国人に、機会を提供していきたい

インドのバラナシで出会ったインド人。



彼は、3人の子どもがいます。
彼の言った一言が、今もずっと頭を離れません。

「家族がいて幸せだ。だが、いつか日本に行きたいものの、そんな豊かな国に行ける事は、生涯を通じてないだろう」

とても悲しい顔で、伝えていました。

しかし、私のような23歳の若造が世界一周できたのは、偶然「平成」という平和の時代に、「日本」という類希なる先進国に生まれたから。

ただ、それだけです。

私は、こうした人々に対して、ビジネスの力で、ぜひ日本に旅行へ来て頂き、その旅行体験を通じて、より豊かな生活を送ってもらいたい、その機会を提供したいと、考えるようになりました。

それも、大都会だけでなく、地域にも。



◆最後に

ブログを読んで頂き、本当に有り難うございます。
実は、この2年後(2013年12月)。

私の両親・妹が、ホノルルマラソンに参加し、完走することができました。


(2013年冬 ホノルルマラソンにて両親が完走後)

人生で全くスポーツに縁がなかった母が、最近ではLINEで「7キロ走ってきたよ」とメッセージをくれる様子には、驚きを隠せません。

これも、私の世界一周×ホノルルマラソンの影響とのことす。


こうした私の体験が、より身近な人に、良い影響を与えられた事は、とても嬉しいことですが、これをもっと多くの人々に、より良い影響を与えなければいけない。
今ではそう思っています。

世界一周ブログはこれにて終了です。
ご覧頂き、ありがとうございました。

ここからはまず、日本一周の様子とこの英語版をアップ致します。
(以下をクリックすると、他の世界一周・日本一周ブログも見る事ができます。)

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿